top of page
検索


フラダンス 上達法☆マインド編
フラが上手になりたい!と思ったなら 何より大事なことは 素直になることである。 自分のやりかたを貫くのではなく 教えられたことを まずはそのまま教えられた通りに やってみること。 で ある程度上達してきたら 自分のやりかたを模索していけばいい。...
Loco
2018年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆憧れのダンサーを見つける。
私のハンドモーション。お師匠はんのお一人はこの方です 大好きな歌手 アーロンさんの歌に合わせて踊る姿の なんて美しい動き!!!! もうね 優しく 美しい。 最初に踊る お月さまのモーション♪ すんごい真似た (笑) やはりね 真似したいと思うフラダンサーを見つけることは...
Loco
2018年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆応用編
踊るとき どこを見て踊ってますか? ちゃんと 見てますか? 次のフリのことを考えたりして 目線おろそかになってないですか? 目線ってね 表現力を高めるだけでなく 目線を定めることで 身体の安定感が増すんです♪♪ 特に回転する時とかね 周り始めと 周り終わりの視線を固定する。...
Loco
2018年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
フラを上手に踊れる人になりたい!と 思ったら 初めて習った頃の曲を 踊るべし♪ フラ歴を重ねた今 習い始めた頃のフラを踊る。 そこから見えてくるもの 気づくものがあるはず フラ歴を重ねると 過信もね増えてきちゃう そんなとき 昔に習った曲を踊ってみる。...
Loco
2018年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆基礎編
フラを習い出したら 4カウントきちんと踊る癖を早く身につけると いいですよ♪ 1.2.3.4カウント目までちゃんと踊る癖 初心者どとついつい 次のフリに気をとられがちで 4カウント目がまで踊れず 次のモーションに入ってしまいがち あと 初心者でなくても 気がせっかちな人や...
Loco
2018年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆表現力編
悲しみを知らずして悲しみは表現できず 喜びを知らずして喜びは表現できず 辛さを知らずして辛さは表現できず 愛を知らずして愛は表現できず 人生を楽しんでますか? ガハハ〜と大声で笑ってますか? 悲しいことがあった時 涙を流してちゃんと悲しんでますか?...
Loco
2018年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
フラダンスが上手になりたい!!!! と強く思ったならば まず、固めないといけないのは 何をおいても やはり 基礎! 土台!!! ステップだ! 一番最初に取り組んで欲しいことは ステップを均等にする練習から♪ 右と左の歩幅を揃えることを 徹底して練習を重ねてもらいたい。...
Loco
2018年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ハンド編
4年前にLocolaのFacebookページに 書いた記事をまた再投稿。 これを意識するだけで、本当に変わるから 一度 tryしてみてください。 ☆姿勢を正す☆ Hulaを踊るうえで 姿勢は大切♪ どんな踊りにとっても大切ですよね。 シャンと伸びた背筋。 ...
Loco
2018年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編♪
✮目標を定める☆ みなさんは 目標にしているHulaダンサーはいますか? もし、Hulaの上達を望むのならば 「目標を定める。」ことを強くお勧めします♪♪ それはどういうことかと言うと… 【憧れのHulaダンサーを見つけること。】 ...
Loco
2018年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
フラが上手くなるには 向上心が必要です♪ そこは、 誰しもが理解していることだと思います。 向上心。 この向上心を養うのに必要なマインドは なんだと思いますか? それは 自分の踊りを好きになる。 自分を認められる 自分を許容するマインドなんだと 私は思う。 そして...
Loco
2018年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
10年ほど前 ハワイでHulaを教わった時に言われたこと。 「地球をマッサージするように ステップを踏んでね」と 足首は柔らかく柔軟に。 足の裏でしっかりと 地球をマッサージ 一度そんなイメージでステップを 踏んでみて。 足の裏をしっかり感じてあげてみてください。...
Loco
2018年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆表現力編
映画は見ますか? ドラマは見ますか? 演劇は見ますか? 海外ドラマは見ますか? 小説は読みますか? 好きなフラダンサーはいますか? 普段から喜怒哀楽を表現していますか? ハワイでフラを習っていると 私達日本人に ハワイの先生からよく言われることがあります。 それは...
Loco
2018年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
フラダンス 上達法☆姿勢編
フラを上手に踊る為には 姿勢が大切♪ 猫背をやめ 背筋を伸ばし 踊る為に 一番効果が出やすい方法をお教えしましょう♪ それは 薄着になること♪ キャミソールやタンクトップなど 鎖骨や肩甲骨が見えやすい 練習着を着ると いろんなことが丸見えなので 意識が高まります♪...
Loco
2018年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント

フラダンス 上達法☆マインド編
フラを上手に踊れるようになりたい! フラダンスを習ったら きっと誰しも思うこと。でしょう♪ そこで そう思う人に質問です! 上手ってどんなの???? 上手なHulaとは?ということを 具体的に説明できますか? 好きなダンサー 好きな仕草 好きな目線 好きなポーズ...
Loco
2018年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント

フラダンス 上達法☆ 筋力編
皆さんは 靴下orパンストを履く時には どのような体勢で履かれてますか? フラダンサー まさか 座って履いてないですよね? 靴下はまだ良しとしよう。 座って履いても。 しかーし パンストやタイツも 座って履いてる方。 そして フラに必要な筋肉が欲しいと思っている方 今すぐ...
Loco
2018年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
【やる。か やらないか。】 笑顔で踊るのは難しいという声を聞く。 表情豊かに踊るのが難しいという声も聞く。 言わんとすること すごくよくわかる。 昔、私も笑えなかったから ちゃんとしようと思えば思うほど 緊張して笑えなかった。 ...
Loco
2018年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
ステップを踏む時。 足の裏全体が床についているか しっかり感じてみてください。 大地を踏んでいる感覚をしっかり 両方の足の裏で感じで見てください。 足の裏で床を踏む。 それを意識し始めただけで 何かは変わります。 しんどさも増すかもしれません。 が 安定した下半身と...
Loco
2018年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆表現力編♪
フラの表現力を磨くには 道端に咲く花の香りに気がついてください。 朝 鳥たちがさえずる声に耳を傾けてください。 朝陽が昇るのを見に行ってください。 風の心地よさを感じてください。 裸足で歩いて見てください。 普段から 五感を使って暮らしていることが フラの表現力には...
Loco
2018年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

フラダンス 上達法☆ ハンドモーション編。指先♪
Photography @office handsome フラは歌に歌われている物語を ハンドモーションを通して伝える踊り。 ということで 美しい踊りになるためには 指先のしなやかさはとても大事なポイント 美しい指先になるために まず 気をつけることは 指を閉じて踊ること。...
Loco
2018年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆指先編
フラダンスは指を閉じて踊ります。 指を閉じる。 字だけみると簡単そうだけれど 実際 閉じ続けることは 最初の頃 なかなか ハードな所作となる。 指を閉じるのにも 指の筋肉を使います。 普段 その筋肉はあまり意識してないからね 最初は結構 疲れるかもしれません。 しかし...
Loco
2018年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:227回
0件のコメント
bottom of page